副業

【Amazon FBA】始めて分かった!良いとこ5つとダメなとこ3つ

こんにちはー!めるりっくです!

ポイントせどりをしてる人は仕入先の拡大だけでなく、販路の拡大も検討してると思います。

  • Amazon FBA気になるけど、実際どうなの…?
  • フリマ、買取だけでなく販路を拡大したい!
  • 正直、真贋判定が怖いです…

上記の悩みを持つ方向けに、Amazon FBAの良いところとダメところを解説します。

僕も2021年3月に取り組み始めて2ヵ月目ですので、出来る限り初心者目線で説明していきます。

めるりっく
始めて2ヵ月目ですが月商50万円を達成しました!新しい挑戦は楽しいですね。

https://twitter.com/MelrickBloger/status/1388380572553125891

Amazon FBAとは?

Amazon FBAとは仕入れた商品をAmazonの倉庫に納品して、Amazonのサイトで商品を販売することです。

分かりやすいように、メルカリや買取屋などとの違いを図式します。

上図の通り、Amazon FBAはAmazonの倉庫に商品を納品して、Amazonのサイトで消費者が商品を購入します。

フリマのように『写真を撮って商品詳細を入力して、売れたら発送』というフローではないです。

最初はAmazonの出品方法に手こずりますが、慣れれば問題ないです。

めるりっく
出品方法の記事は後日執筆します!

Amazon FBAの良いところ5つ

Amazono FBAを始めて良かったところは以下の通りです。

  1. 商品がよく売れる
  2. 仕入の幅が広がる
  3. 作業量を抑えられる
  4. 仕入商品の売れ行きが分かるようになる
  5. お得商品の見極め力が磨かれる

それぞれ順に説明していきます。

❶ 商品がよく売れる

当たり前ですが、商品がよく売れます。

なぜなら、Amazonは日本国内のECサイトで最も利用者数が多いからです。

フリマで月50万円売るのは大変ですが、AmazonはFBA初心者の僕でも2ヵ月で達成できました。

めるりっく
Amazonの利用者が最も多いのは調査結果からも間違いないよ!

❷ 仕入の幅が広がる

フリマでほとんど売れない商品でも、Amazonでは売れるので仕入商品の幅が広がります。

また、フリマでは旨味が無くてもAmazonなら利益が出るものもあります。

めるりっく
販路に合った仕入れが出来ると、幅は自ずと広がるよね!

❸ 作業量を抑えられる

Amazonで商品を出品するまでの流れは大まかに以下の通りです。

  • 商品登録を実施
  • 納品プランを作成
  • 商品ラベルを貼り付け
  • 輸送箱に納品ラベルを貼り付け
  • エコムー便やヤマト便でFBA倉庫に納品

文字にすると大変そうに見えますが、慣れれば非常に楽です。

めるりっく
フリマに出品する時のように、画像の加工などは不要だよ!

❹ 仕入商品の売れ行きが分かるようになる

Amazon FBAに取り組むとKeepaを活用することになりますので、Amazonでの売れ行きが分かるようになります。

利益だけでなく、商品の回転率が分かると仕入判断の一助にもなります。

❺ お得商品の見極め力が磨かれる

Amazonは安くてフリマだけ高いときはAmazonで買う人が多くなるため売れ行きが悪くなります。

フリマよりAmazonが高くてもAmazonの商品は売れますが、Amazonよりフリマの方が高いと中々売れません。

Amazon FBAに取り組むと、お得商品の見極めスキルが向上します。

めるりっく
販路ごとにお得商品は異なるけど、売れ行きには影響が出るよ!

Amazon FBAのダメなところ3つ

Amazono FBAで良くないと感じたところを下記します。

  1. 固定費が掛かる
  2. 規制解除をしないと出品できない商品がある
  3. 真贋調査というリスクが付きまとう

それぞれ解説していきます。

❶ 固定費が掛かる

Amazon FBAをためらう1つの原因として、毎月の固定費があります。

FBAで必ず掛かる固定費は以下の通りです。

FBAで必ず掛かる固定費

  • FBA月額登録料:5,390円(税込)
  • Keepa:約1,900円(税込)【正確には15ユーロ】

最低でも7,290円(税込)の固定費が掛かります。

上記に加えて、価格改定ツールを導入すると更に+3,000円~5,500円程度がプラスになります。

めるりっく
Keepaは有料版にするか戸惑う方もいると思いますが、有料版はマストです!

❷ 規制解除をしないと出品できない商品がある

出品規制を解除しないと、FBA倉庫に納品して出品できないメーカーがあります。

解除しないと出品できない主なメーカーは以下の通りです。

  • SONY
  • Panasonic
  • バッファロー
  • BANDAI
  • タカラトミー
  • 任天堂  など

解除方法はあまつさんの記事が参考になります。

パスワードも気軽に教えていただけるので、ぜひ気軽にDMしてみてください。

❸ 真贋調査というリスクが付きまとう

『真贋調査が怖い…』という言葉が過剰に独り歩きしてますが、確かにリスクはあります。

ただし、真贋調査には3つの種類があり、それぞれ対処可能です。

  1. 購入者のクレーム型…購入者のクレームから真贋調査に発展
  2. メーカーのクレーム型…正規販売店や製造メーカーが出品している商品を出品
  3. ランダムピック型…ランダムピックが来やすいメーカーの商品を出品

僕のような新規セラーに一番怖いのが『ランダムピック型』の真贋調査です。

ランダムピック型の対処として、仕入時に以下は必ず保管しておきましょう。

保管しておきたい書類

  • 納品書
  • 領収書
めるりっく
納品書は仕入商品に同梱されているし、領収書は購入元のECサイトからダウンロードできるよ!

まとめ:ダメなとこを補うほど、良いところが際立ちます

Amazon FBAの良いところ5つとダメなところ3つを紹介しました。

ダメなところが気になるかもしれませんが、それを補ってしまうほどAmazon FBAは魅力的です。

何故なら、Amazonは商品が最もよく売れるからです。

最後に本記事の内容を以下にまとめます。

まとめ

  • Amazon FBAとは仕入れた商品をAmazonの倉庫に納品して、Amazonのサイトで商品を販売すること
  • Amazon FBAの良いところ5つ
    1. 商品がよく売れる
    2. 仕入の幅が広がる
    3. 作業量を抑えられる
    4. 仕入商品の売れ行きが分かるようになる
    5. お得商品の見極め力が磨かれる
  • Amazon FBAのダメなところ3つ
    1. 固定費が掛かる
    2. 規制解除をしないと出品できない商品がある
    3. 真贋調査というリスクが付きまとう

仕入と販売の規模を上げるのであれば、Amazon FBAは販路の一つとして避けて通れません。

ぜひ、一緒にAmazon FBAという強力な販売網を味方にしましょう。

ではまたー!

関連記事
【ヤフショせどりの基本】仕入れはお得な日とクーポンを活用!?

続きを見る

 

-副業
-,

© 2024 MelBlog Powered by AFFINGER5